WAN脱線・わんわん診察室39:笑っとーとでしょうか?
「おまけ」を更新しました。


WAN脱線・わんわん診察室38:ハルちゃんの春
「おまけ」を更新しました!


狂犬病についてわかりやすくまとめてあります。
「春は、狂犬病予防ワクチンの季節」 動物ライターの白石花絵さんが、「デジタルぱう」に狂犬病についてわかりやすく記事を書いておられます。参考にしてください! http://media.royalcanin.jp/I0000047
WAN脱線・わんわん診察室31:こっちにあるとぉ?
「おまけ」を更新しました!


久しぶりにおまけを更新しました!
WAN脱線・わんわん診察室20:花咲かバアちゃん


【本】ダンゴムシに心はあるのか:新しい心の科学 森山 徹
ダンゴムシに心はあるのか:新しい心の科学 森山 徹 PHPサイエンス・ワールド新書 ダンゴムシ・・節足動物に属するオオダンゴムシ科の甲殻類。草むらや石の裏などに潜む、あの黒光りするムシである。チョンと触るとあっという間にボール状に丸まる。なんて弱虫だと思って油断すると、目を...


ベランダ対策
ビニール温室を通るとベランダに出る。ベランダ全体を透明の網で囲った。すぐに破るかと思ったが、うちの上品な子達はネットがあるのを見るとすぐにあきらめて一年間一度も逃走していない。・・一度だけは閉め忘れた窓から出ていたが、ネットのために帰れなくてニャーニャー泣いていた。 ...


猫ドア2
3.書斎ドアに取り付けた猫ドアからさらに外のベランダに出れるように外壁にも猫ドアを取り付けた。 外ドアをくぐると、ビニール温室(猫ケージにビニールを巻きつけただけ)に直接出れる。冬でも日当たりが良ければ中はすぐに20度くらいになる。猫のお気に入り。夏はビニールを開けてお...


猫ドア
2.二階から降りてこないように階段に付けたドア 口でいくら言っても設計士さんにわかってもらえなかったので 自分で設計図を書いた。(笑) 階段を上がるたびに「Sam」が微笑んで迎えてくれる。

